

こんな人必見です。
◎日々の株式投資の銘柄選びや売買の実例を見ることができる
◎失敗や日々考えていることも記載しているので、株式投資のリアルを知ることができる
2019年の目標で掲げていた【日々の株式投資の記録を公開する】をフォローしていきます。5月分をこの記事に随時追加していきます。
実際に売買したチャートも添付しているので、参考にしてみてください。
- 【4/26 日経平均終値:22258 年初来高値:111 年初来安値:74】
- 【5/7 日経平均終値:21923 年初来高値:185 年初来安値:119】
- 【5/8 日経平均終値:21602 年初来高値:72 年初来安値:282】
- 【5/9 日経平均終値:21402 年初来高値:79 年初来安値:434】
- 【5/13 日経平均終値:21191 年初来高値:97 年初来安値:403】
- 【5/14 日経平均終値:21067 年初来高値:53 年初来安値:669】
- 【5/16 日経平均終値:21062 年初来高値:99 年初来安値:157】
- 【5/17 日経平均終値:21250 年初来高値:149 年初来安値:59】
- 【5/20 日経平均終値:21301 年初来高値:156 年初来安値:89】
- 【5/21 日経平均終値:21272 年初来高値:106 年初来安値:165】
- 【5/23 日経平均終値:21151 年初来高値:106 年初来安値:160】
- 【5/24 日経平均終値:21117 年初来高値:97 年初来安値:252】
- 【5/27 日経平均終値:21182 年初来高値:137 年初来安値:51】
- 【5/29 日経平均終値:21003 年初来高値:91 年初来安値:170】
- 【5/30 日経平均終値:20942 年初来高値:74 年初来安値:146】
- 【5/31 日経平均終値:20601 年初来高値:41 年初来安値:197】
- 5月累計損益:−0.1万
2019年の目標はすべてここに書いています↓
ちなみに、年初来高値は東証全体、年初来安値は東証一部での銘柄数です。
【4/26 日経平均終値:22258 年初来高値:111 年初来安値:74】
〜売買なし〜
仕事を言い訳にして、しばらく更新していませんでした。
5月から再開します。また、よろしくお願いします。
【5/7 日経平均終値:21923 年初来高値:185 年初来安値:119】
〜売買なし〜
年初来高値・安値銘柄数が増えて、選別対象が増えている。2491バリューコマースが好業績で株価が上がっており、チェック中。
【5/8 日経平均終値:21602 年初来高値:72 年初来安値:282】
〜売買なし〜
日経平均が下落。年初来安値銘柄がかなり多くなっているが、投資対象はなし。
【5/9 日経平均終値:21402 年初来高値:79 年初来安値:434】
〜売買なし〜
日経平均が引き続き200円近く下落。年初来安値銘柄数も434とものすごい数になっている。投資対象はなし。
そろそろ、日本株の割安株を探して中長期での保有も検討してみようかな。
【5/13 日経平均終値:21191 年初来高値:97 年初来安値:403】
〜売買なし〜
日経平均は相変わらず下落。年初来安値銘柄も大量。
米中貿易摩擦の影響で株価はかなり下落しそうなので、割安になったものを買う準備をしたい。
【5/14 日経平均終値:21067 年初来高値:53 年初来安値:669】
〜売買なし〜
引き続き日経平均は下落。9517イーレックスの形がいい感じなので、購入予定。
【5/16 日経平均終値:21062 年初来高値:99 年初来安値:157】
〜売買なし〜
日経平均は少し下落が止まった感じ。9517イーレックは買おうと思った水準で変えず、値上がりしていったので、一旦見送り。
【5/17 日経平均終値:21250 年初来高値:149 年初来安値:59】
〜売買なし〜
日経平均は上昇。9517イーレックスを1σ前後まで下がったら購入予定。
【5/20 日経平均終値:21301 年初来高値:156 年初来安値:89】
〜売買なし〜
日経平均は上昇。引き続き、9517イーレックスを1σ前後まで下がったら購入予定。年初来高値銘柄が増えてきたので、もう少し投資対象銘柄が増えてくるかも。
【5/21 日経平均終値:21272 年初来高値:106 年初来安値:165】
〜売買なし〜
日経平均は下落。引き続き、9517イーレックスは順調に伸びているため、1σ前後まで下がらず。しばらく様子見です。
【5/23 日経平均終値:21151 年初来高値:106 年初来安値:160】
〜売買なし〜
日経平均は引き続き下落。なかなか買える株がないけど、焦らない。
【5/24 日経平均終値:21117 年初来高値:97 年初来安値:252】
〜売買なし〜
日経平均は引き続き下落。9517イーレックスが1σまで下がってきたので、押し目買い予定。

【5/27 日経平均終値:21182 年初来高値:137 年初来安値:51】
〜9517 イーレックス 1284円 600株 購入〜
9517イーレックスを1σライン上で押し目買い。
【5/29 日経平均終値:21003 年初来高値:91 年初来安値:170】
〜売買なし〜
日経平均は下落。
【5/30 日経平均終値:20942 年初来高値:74 年初来安値:146】
〜9517 イーレックス 1283円 300株 売却 0.1万の損失〜
9517イーレックスを1σラインを割ったので、半分売却。
1σ押し目買いのときは、この判断基準は厳しいかも。

【5/31 日経平均終値:20601 年初来高値:41 年初来安値:197】
〜売買なし〜
日経平均は大幅に下落。
5月累計損益:−0.1万
こんな感じで、日々の記録・反省・行動の積み重ねが株式投資では大切です。そして一番大切なことは、早くから取り組み経験を積むことです。
最初のころは手探りでわからないままやっていたので、時間がかかり利益が安定して出ることも難しかったです。
そんな昔の自分に向けて記事を書いている面もあります。
同じような人が少しでも減ったら嬉しいです。
また、このファイナンシャルアカデミーというサービスも利用して体系的に株式投資を勉強しました。
今の株式投資の基礎はここで作っています。
体験会は無料なので気になる方は行ってみてください(私もここから始めました)
体験会だけでも結構勉強になりますよ。受講料は高いので体験会に行ってから決めるのがベターですね!
また、私が使っているセクシーボリンジャー投資法はこの本を参考にしていますので、興味がある方は一度読んでみると、理解が深まると思います。

一番売れてる株の雑誌ZAiが作った チャートで稼ぐ「株」入門―必勝セクシーボリンジャー投資のすべて
- 作者: ワタナベくん,ダイヤモンド・ザイ編集部,朝倉世界一
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2010/03/12
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
参考までに。
コメントを残す