※2020年1月6日:ビジュアル画像を追加
この記事は、2019年の年始に発表した今年1年間でやることがどれだけできたのか振り返り、来る2020年にやることを宣言する記事です。
↓こちらが2019年にやることを宣言した記事です!!
- 2019年に私が宣言したことが実行できたかわかる
- 2020年に達成しようと考えていることが知れる
- 自分の目標管理の参考になるかも(笑)
目次
1.2019年の5つの目標
最初に1年前何をやると宣言したか確認しましょう。
- 給与以外の収入月5万達成
- ブログ毎日更新
- 3ステップが、わかりやすくなるようデザイン変更
- 日々の株取引記事を継続して書く
- 毎月1万PV達成
この5つを達成すると言っていました。
それでは、順番に確認していきましょう。
1.1 給与以外の収入月5万達成(達成!)
- 海外ETFのSPYDからの配当:3.3万
- SPYDの値上がり益:24万(1ヵ月あたり2万)
⇒合計5.3万となり目標達成です!!!
昨年までは国内個別株取引をしていましたが、2019年の3月ごろから個別株取引をやめ、海外高配当ETFへの積立投資に切り替えました。
理由は、自由に使える時間を確保するためです。
私が最終的に達成したいのは【お金に縛られない自由な生活】であり、個別株の売買は自分の時間を必ず使うので、今から自分の時間を極力使わない投資方法にシフトチェンジするためです。
下記の記事に、高配当株投資へ切り替えたときの内容を記載しています。
1.2 ブログ毎日更新(達成できず!)
- 1月:29記事
- 2月:11記事
- 3月:3記事
- 4月:2記事
- 5月:30記事
- 6月:14記事
- 7月:4記事
- 8月:1記事
- 9月:3記事
- 10月:2記事
- 11月:4記事
- 12月:1記事
また、投稿記事数とPVの変化はこちら↓

年間通して、毎日投稿できたのは、1月と5月の2回のみ。あとは、数記事と残念な結果となりました。。
モチベーションが高いときは毎日投稿できるのですが、仕事が忙しかったり、無理やりネタを探して書いていると、「意味あるのかな?」と考えてしまい、1回でも投稿できなかったりすると、一気に気が抜けてしまうんですよね。。
結構あるあるなパターンです。
そこでこのブログでやりたいことを考え直してみました!
- 自分が学んだことの備忘録!
- 昔の自分と同じ境遇の人へ情報発信!
- お金のことで悩む友人・知人を助けたい!
- 機械設計の基本を広めたい!
- その他面白い情報を発信したい!
もともとブログを始めたのは、「わかりやすく話すためには、ブログなど文章で発信する経験をするほうがいい」とお世話になった人からアドバイスを受けたことがきっかけでした。
そのうち、どうせブログやるならアフィリエイトでお金を増やしたいと思うようになり、毎日1記事を必ず書くという目標設定をしました。
ただ、上記のようにこのブログで本当にやりたいことを書き出すと、お金を得たいよりも、自分の知識向上、私と同じ悩みを持った人の参考になりたいといった思いの方が強いことがわかりました。
つまり、私にとって1日1記事には何の意味もなく、いかに有益な記事に仕上げ、見てくださる人にどれだけわかりやすく伝えることができるかが重要なのです。
また、最近は機械設計に関連する記事が多く読んでいただけています。私自身仕事をするなかで、わからないことを検索することも多いですが、機械設計に関する情報はなかなかまとまってわかりやすいサイトはないのが実情です。
なので、少なくとも私が知りたくて一度は調べたような内容はわかりやすくまとめ、情報発信できたら有益なのではと考えています。
以上より、2020年からのこのブログの方針としてはこんな感じでいきます!
- 機械設計に関する記事を1週間に1記事投稿する
→1週間で調べつつ、まとめつつわかりやすい記事を1本仕上げる
- お金に関する記事・・・随時投稿。
→気になる情報があれば発信します。また、私自身の投資内容も定期的に発信します。
- 記事にはできるだけ画像を多く取り入れる!
→以前から意識していましたが、読みやすい記事にするために、視覚的理解を促進するため、説明用画像を多く取り入れ、読まなくても理解できるような構成を心掛けます。
- インスタグラムを積極的に活用!
→2019年後半からインスタグラムによる投稿をはじめました!最大10枚の画像で情報発信しないといけなく、文字も多いとバランスが悪いので、全体の構成を考えるのが楽しいんです!笑
ブログでガッツリ読むのは面倒だけど、さらっと知りたい人向けにいいのではと思っています。
個人的にやってて楽しいから来年も続けます!
ぜひフォローしてください!
1.3 3ステップがわかりやすくなるようにデザイン変更(達成!)
WordPressにブログを引っ越し、デザイン全体を見直しました!
個人的には、以前のブログよりかなり見やすくなったのではと思います。
ただ、まだまだ改善できる点はかなりあると思うので、来年も随時変更していきます!
ブログを訪れた人がどんな流れで記事を探すのかをイメージしたらもっとわかりやすくなるはず。知り合いにも意見を求めたりしてみます。
1.4 日々の株取引記事を継続して書く(途中で方針転換!)
途中で個別株売買をやめたので、6ヵ月間は継続!
6月までは更新していましたが、6月から海外高配当株ETFの積立投資に切り替えたので半年間のみ継続しました。
方針変更後は、積立と配当の状況を随時発信しているので、今後も継続して発信します。
1.5 毎月1万PV達成(達成できず!)
- 最高:3474PV
- 最低: 332PV

1万PVには遥かに及ばず。記事の更新も続かず、記事の質も上げきれていないので当然の結果。
1.2で示した今後のブログ方針で、1記事1記事魂を込めて今後発信していきます
!
2.2020年に達成すること!
2019年の振り返りが終わったので、いよいよ2020年の目標を発表します!
- 体脂肪率15%!
- 200人と知り合う!
- ”技術士”資格取得!
- 機械設計の記事体系を完成させる
それぞれについて説明します。
2.1 体脂肪率15%を達成する!

健康面の目標です。↑こんなイメージ!
現状いい感じにお肉が体についているので、スッキリさせます!
今年の途中から、毎日体重を測り、自動でアプリに記録をしています。↓


ちなみに、私が使っている体重計はこちらの記事で紹介しています!
ということで、軽く肥満体系なので、2020年痩せます!!
1ヵ月毎に、アプリのスクショで進捗報告します!取り組んでいることも合わせて発信しますね。
2.2 200人と新たに知り合う!

みなさんは、2019年何人の新しい人に出会いましたか?
10人もいない人は、数百人と出会ったなどさまざまかと思います。
新しい人との出会いは、それだけ新しい刺激になり、人生の選択肢が広がる可能性があります!
私はこのように考えるので、1年で出会う人の数を今年の目標に加えました!
判定基準は、ラインの登録人数です。
これが2019年12月29日の私のLINEの友達数です。612人!

1年後に、ここが812人になっていれば目標達成です!
これも1ヶ月毎に進捗報告しますね!
2.3 ”技術士”資格の取得!

2020年は技術系の最難関国家資格【技術士】の二次試験に挑戦します!
文系でいう、弁護士資格、公認会計士レベルの資格の理系版と考えて貰えればわかりやすいかと。
一次試験は3年前に合格しているので、今年二次試験受験します。分野は【機械部門】で受験します。
取り組んだことも情報発信するつもりなので、興味ある人は要チェックです!
2.4 機械設計の記事体系を完成させる!

1.2の2020年ブログ方針で書いていた、機械設計に関する記事を今年1年かけて体系的に記事を揃えます。
私の専門はプラント設計なので、そこに関連する項目から、以下の体系記事を完成させます!

これらの記事は以下の固定ページに随時追加していきます。技術者の参考になれる記事を魂込めて作ります!
3.まとめ
【2019年振り返り】
- 給与以外の収入月5万達成(達成)
- ブログ毎日更新(達成できず)
- 3ステップが、わかりやすくなるようデザイン変更(達成)
- 日々の株取引記事を継続して書く(方針変更)
- 毎月1万PV達成(達成できず)
【2020年の4つ目標】
- 体脂肪率15%!
- 200人と知り合う!
- ”技術士”資格取得!
- 機械設計の記事体系を完成させる
2020年もよろしくお願いいたします!
それでは、良いお年をお過ごしください!