
みなさんあと10ヶ月後に消費税が10%になること覚えていますか??笑
なんと、年間6万円も負担が増加するのです。
これを気に対策しちゃいましょう!
1. 増税で年間6万円の負担が増える!
消費税が8%から10%に増税されることで、毎月5千円、年間6万円の負担が増えると言われています。
給料は変わらないのに、出費は6万も増えるのです。6万円もあったらいろんなことができますよね!
・高級料理を食べる
・アジア圏の海外旅行
・服を買う
・高級ホテルに泊まる
・国内旅行する
・家具を買う
などなど。
国の方針だからしょうがないではなく、対策をすることが、マネーリテラシーある人の行動です。
6万円を資産運用で増やしたらいいので、これを機に対策しちゃいましょう!
2. 年間6万、毎月5千円を稼ぐためにやることを決めよう
対策といっても、基本的には資産運用でお金を増やすことを目指します。
仮に投資できるお金を100万とします。
年間6万稼ぐためには、6万/100万=6%
つまり、利回り6%の投資商品を選ぶ必要があります。
投資できる資金別の必要利回りはこちら。

単純に利回りだけみると、50万円以上は投資資金として欲しいですね!
インデックス型の投資信託やETFだと想定利回りは4〜6%を目標にすると言われます。
なので、100万円をインデックス型の投資信託やETFに振り分けると年間6万の利益が得られる可能性があり、増税対策となります。
一方、銀行預金だと、利回り0.001%なので何の足しにもなりません。
他にも、個別株やFX、事業投資など何でもいいですが、必要な利回りから逆算して、投資対象を探すのが大切です。
なぜなら、目標が決まっているなら、必要以上にリスクをとる必要がないからです。
こんな感じで、投資対象を決めましょう。まずは、気になるものを調べて見てはいかがでしょうか?
下にこのブログで過去に紹介したものも参考で貼っておくので、気にならものを読んでみたください。
3. まとめ
増税されるのがわかっているなら、対処するのが正しい判断です。
見て見ぬフリをするのではなく、投資を始めるいい機会と思って一歩踏み出して見てはいかがでしょうか。
投資可能資金に応じて、適切な投資対象を選ぼう。
コメントを残す