投資初心者必見!積立NISAの始め方を画像付きでご紹介!

この記事では、積立NISAの始め方を0から説明します!

この記事を読むと
  • 投資をしたことが無い人でも積立NISAを始めることが出来る!

1.まずは、証券会社の口座開設をしよう!

Step1証券会社の口座開設
  • 積立NISAを利用するには証券会社に口座開設必要
  • SBI証券と楽天証券がおすすめ

積立NISAを利用するには、証券会社に口座を開設する必要があります。

多くの人に使われておりおすすめの証券会社はSBI証券楽天証券です。基本的にこの2つのどちらかで口座を開設していただければ問題ありません。

私はSBI証券を昔から使っているので、積立NISAもSBI証券で開設しました。

SBI証券での口座開設の方法は、こちらの記事で画像付きで紹介しています!(記事中の1.2まで見ていただけたら口座開設完了です!)

5つのステップですべてわかる!ゼロからの株式投資ロードマップ

2.積立する投資信託・ETFを決めよう!

Step2投資ファンドを決めよう
  1. ファンドは主に3種類 :①積極型 ②バランス型 ③保守型
  2. 目標利回りから①〜③を選ぶ
  3. 選んだ種類のファンドの中で以下のポイントで選ぶ
  • 手数料が低い

→売買手数料:0円  信託報酬:0.2%以下

  • 時価総額が増加傾向

→ファンドの保有するお金が多いほうが、手数料も低く、運用も安定する!

  • 過去の実績がいい

→過去の実績でもちゃんと利益が取れそうかは確認すべき

主なファンド の選び方はこんな感じです。

実際に今回積立をする投資信託を選んだ流れは、別の記事でご紹介します。

3.SBI証券での積立NISA設定方法!

Step3証券会社のHPから申し込む
  • 証券会社のHPから積立するファンド、金額、時期を設定する!

それでは、実際に積立NISAをSBI証券で始める方法を画像付きでご紹介します。

まずは、SBI証券のHPにアクセスします。

そして、右上のNISA、つみたてNISAのタブの中の「つみたてNISA」をクリックします。

次に、中央上にあるオレンジ色の「つみたてNISA積立設定はこちら」をクリック

すると、下のようなつみたてNISAの設定画面にたどり着きます。

次に、画面下の方にある、銘柄選びはこちらとの記載がある部分をクリックします。

そして、銘柄検索窓に、すでに選んである積立投資対象の名称を入力し検索しましょう!

ここでは、私が積立投資する「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」と入力し検索しました。

検索した結果のファンドの説明画面はこんな感じ。ファンドの情報の見方は、別の記事で説明しています。

次に、積立NISAの積立設定に追加するために、「つみたてNISA買付」と書いてある青い部分をクリックしましょう。

つみたてNISAの設定画面に戻り、下の方にこんな感じで追加されます。

ここで、赤枠内の情報を入力しましょう。基本的には毎月1回、自分の積立金額分を購入する設定でいいと思います!

年間で積立NISA枠40万円分を全額積み立てる人は「NISA枠ぎりぎり注文設定」をするを選択しましょう。

入力したら画面下の「確認画面へ」をクリックします。

ファンドの目論確認画面に移るので、

  • 目論見書
  • 目論見書補完書面

それぞれのPDFを開き、内容を確認しチェックボックスにチェックし、同意して次へをクリック。

設定確認画面に移ります。

設定内容を確認し、確定するをクリックしましょう!

設定受付画面に移り、つみたてNISAの設定が完了になります!

お疲れ様でした。

すべての設定が完了すると、つみたてNISA設定画面はこんな感じになります!

私は、年間40万円の投資可能枠すべてを使い切っているので、設定状況100%と表示されています。

いかがでしょうか。みなさんもつみたてNISAの設定が完了しましたか?

4.積立NISA設定方法のまとめ

最後に積立NISAを0から始めるための方法をまとめます。

積立NISA設定方法まとめ
  1. 証券会社に口座を開設
  2. 積立する投資信託・ETFを選ぶ
  3. 証券会社の積立NISA設定画面から設定する

私が積立NISAを始めた理由はこちらの記事で紹介しています!

【投資方針】2020年は”現金比率高め”の積立投資!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA