【定点観測:2019年2〜4月】日本・アメリカ イールド・カーブ状況

f:id:kei0440:20190512233857j:plain

この記事は、株式相場の状況判断につかえるイールドカーブ(年数別の金利変化を表にしたもの)の現状をご紹介する記事です。

今回は【2019年2〜4月】の日本・アメリカイールド・カーブについてご紹介します。

イールド・カーブについては、以前の記事で詳しく紹介しています!

www.island-log.com

おすすめする行動

この記事を読んで、日本・アメリカの相場現状を知ろう

〜メリット〜

①株式投資をする上で、長期的視点がわかる

②金利と株式相場の関係がわかる

〜デメリット〜

①少し難しい

ここまで読んで、詳細を知りたい方は是非本文も読んでみてください。

 

1. 2019年2〜4月 日本 〜金融相場〜

f:id:kei0440:20190512233857j:plain
前回の2019年1月から更に下がっています。世界的な金利低下で日本国債の魅力が高まり、海外投資家による買いが増えていることが原因とのこと。

www.nikkei.com

相場サイクルでいうと、金融相場の始まりで止まっていると思われます。むしろ、金融緩和しているけど、まったく景気の上昇・インフレが進んでいない状態です。

f:id:kei0440:20190512234518p:plain
出典:BEIの推移 | 日本相互証券株式会社

上のグラフの赤線はブレークイーブンレートという指標で、【期待インフレ率】を表します。

昨年の12月から急激に減少し、1月〜4月でほとんど横ばいになっています。日本の景気に関する期待はそこまで変化はなさそうですね。外部環境による影響で金利が変化していそうです。

f:id:kei0440:20190512235023p:plain

出典:楽天証券 | ネット証券(株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA)

年末に一度下落してから、1月から右肩上がりで上昇していますね。ただ、52週移動平均線は横ばい。直近の大幅な下落で少し下向きになっています。まだ、下がる可能性があります。

日本株まとめ

金融相場

割安株を探し投資するのに適した環境です。

今後、業績相場になった際に利益を得れるように仕込みましょう!

2. 2019年2〜4月 アメリカ 〜業績相場〜

f:id:kei0440:20190512235857p:plain
引き続き、金利の低下が進んでいます。前回から、金利が全体的に低下しています。金利を上昇させた結果、景気悪化懸念が広がっています。FRBも政策金利の利上げを止めている状況です。逆金融相場が始まっている感じがします。

www.nikkei.com

f:id:kei0440:20190513000449p:plain

出典:10-Year Breakeven Inflation Rate | FRED | St. Louis Fed

アメリカ長期金利のブレークイーブンレートの推移は、今年1月〜2月にかけて若干上昇していましたが、直近3月、4月では横ばいになっています。

つまり、将来のインフレ期待が変化していない=将来の景気上昇への期待が変化していないということです。

f:id:kei0440:20190513061744p:plain
出典:楽天証券 | ネット証券(株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA)

NYダウは昨年末に日経平均と同様に大きく下げました。しかし、52週MAを超えて、株価は上昇し、3本の移動平均線の上まで戻したので、すぐに株価が下がる可能性が低くなりました。

ブレークイーブンレートが上昇ストップ、長期金利の減少、かつNYダウの長期トレンドは横ばいであり、逆金融相場(金融政策の影響で業績が悪くなる相場)に移り始めています。中長期の成長株への投資から徐々に利確して、少し様子見するのもありかもしれません。

3. まとめ

相場まとめ

  • 日本は金融相場:業績がいい割安株を探そう
  • 米国は逆金融相場:成長株を徐々に利確しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA