
株式投資をする上で、やってしまった失敗を備忘録も兼ねて今後書いていこうと思います!
1. 1つの株に投資資金の50%以上投資して、これまでの利益を食いつぶす損がでた。
株式投資に限らず、投資においては、”一つのカゴに卵を入れるな”という格言があるように、投資資金を集中させないことが鉄則とされています。
私も普段は投資資金の20%程度を目安に1つの株に投資しています(5銘柄まで保有できる)
しかし、先日魅力的な株を見つけたので買ったのですが、投資資金の50%もかかってしまい、少し下がっただけで、今までの利益を大きく減らしてしまいました。
魅力的だからといって、自分の決めた20%ルールを破ってしまったのが失敗でした。
損切りのルールは守ったので大事にはなりませんでしたが、勿体ない行動でした。
株は確率論なので、勝つときもあれば、負けるときもあります。
そんな中で、金額の大きなものを入れると勝った場合は利益が大きくなりますが、負けたら大きく損をしてしまいます。
結局、投資結果への不確実性、つまりリスクが高くなると言うことです。
2. 注意すべきポイント
投資金額の20%で買える株に投資する !

【株式投資の記事まとめはこちら】
コメントを残す